Browsed by
Category: Linux

mod_rewriteで直リンク対策を簡単にする

mod_rewriteで直リンク対策を簡単にする

外部から勝手にリンクされて困ってしまう場合、特に画像や動画ファイルなど比較的重たいファイルを勝手にリンクされてしまうと帯域を無駄に使ってしまい、困ってしまうことがあると思います。 そこでリファラを使って、直リンクされている場合に403を返すようにmod_rewriteを使ってみます。 今回はそれを簡単にするために、直リンクを許可するドメインをリスト化し、RewriteMapを使って処理したいと思い…

もっと読む もっと読む

Apache2でPassengerを使ってみる

Apache2でPassengerを使ってみる

Apache2のモジュールでお手軽にRailsを動かせるというPassengerをインストールしてみることにしました。そこでちょっとハマった。 Apacheは最初からインストール済みで、まずはRubyGemsを入れるところから始めました。yumで入るかと思ったのですが、初期の設定では無理なようでソースから入れました。(リポジトリを追加したりすればできそう) 次にgemでPassengerをインスト…

もっと読む もっと読む

Awstatsでlogresolvemerge.plを使う

Awstatsでlogresolvemerge.plを使う

Awstatsで複数のログファイルをマージするために、付属のlogresolvemerge.plを使っていましたが、ある時を境にエラーが出るようになりました。 記録するのを忘れてしまったのですが、以下のようなエラーだったと思います。 Error Command for pipe logresolvemerge.pl logresolvemerge.plを直接実行してみたところ、「ファイルを開きすぎ…

もっと読む もっと読む

iptablesで20と21番ポートを空けたのに繋がらない

iptablesで20と21番ポートを空けたのに繋がらない

この前iptablesを設定したときに、FTPのポートも空けたはずなのですが、Passive(パッシブ)モードで繋がりません。繋がらないというか、LISTコマンドとかでリストを表示しようとすると固まるといった感じです。 ## こんな感じで固まる ftp> ls 229 Entering Extended Passive Mode (|||11524|) どうやらiptablesで必要なモジュ…

もっと読む もっと読む

Apacheのmod_rewriteを使ってフェイルオーバー?

Apacheのmod_rewriteを使ってフェイルオーバー?

Apacheのmod_rewriteを使って、フェイルオーバーみたいなことができないかと思い、ちょっとやってみることにしました。 フェイルオーバーといったら大げさな感じですが、もうちょっと本格的にやるならmod_proxy_balancerを使ったほうがいいと思うので。。。 現在下記のような構成で運用しているサーバがありますが、静的ファイルを配信するサーバBが落ちている場合やオフになっている場合な…

もっと読む もっと読む

自宅サーバでセカンダリDNSを構築する

自宅サーバでセカンダリDNSを構築する

前回の記事でプライマリのDNSを構築したので、次は自宅サーバでセカンダリDNSを構築しようかと思います。その前にネームサーバを構築してみて、ちょっとアレ?と思った部分があったので、その事を書いておきます。 外部ドメインを引いてみようと思い、下記のようなコマンドを打ってみたところ帰ってきませんでした。 ## digコマンドを打ってみた $ dig @127.0.0.1 www.yahoo.co.jp…

もっと読む もっと読む